検査項目解説
検査名 | バニリルマンデル酸 |
英検査名 | Vanillylmandelic Acid/4-Hydroxy-3-Methoxymandelic Acid/VMA |
検体基準範囲 |
尿は24時間塩酸蓄尿し速やかに測定するか、凍結保存する。血漿はEDTA-2Na入りポリスピッツ管で採血し、速やかに測定するか、凍結保存する。 蓄尿:1.5~4.3mg/day 血漿:3.3~8.6ng/mL 髄液 |
測定法 | HPLC |
基準範囲出典 |
1.Gironi A et al:Clinical Chemistry 34(12):2504-2506,1988 2.三浦 史博 他:日本臨床 47(増上):1178-1181,1989 3.Hyland K, Biaggioni I, Elpeleg ON, et al: Disorders of neurotransmitter metabolism. In Physician's Guide to the Laboratory Diagnosis of Metabolic Diseases. Edited by N Blau, M Duran, ME Blaskovics. London, UK, Chapman and Hall Medical, 1996, pp 79-98 4.Gitlow SE, Bertrani LM, Rausen A, et al: Diagnosis of neuroblastoma by qualitative and quantitative determination of catecholamine metabolites in urine. Cancer 1970;25(6):1377-1383 5.Strenger V, Kerbl R, Dornbusch HJ, et al: Diagnostic and prognostic impact of urinary catecholamines in neuroblastoma patients. Pediatr Blood Cancer 2007;48:504-509 6.Barco S, Gennai I, Reggiardo G, et al: Urinary homovanillic and vanillylmandelic acid in the diagnosis of neuroblastoma: report from the Italian Cooperative Group for Neuroblastoma. Clin Biochem 2014 June; 47(9):848-852 7.田尻さえ子:バニリルマンデル酸(VMA)およびホモバニリン酸(HVA).日本臨牀 63(増刊):399-403,2005 |
解説 |
VMAはカテコールアミン(アドレナリン、ノルアドレナリン)の代謝産物の一つで、アドレナリン産生腫瘍(褐色細胞腫)やノルアドレナリン産生腫瘍(神経芽細胞腫)の診断に用いる。臨床的には小児の神経芽細胞腫、成年期以降では褐色細胞腫の診断に有用であるが、VMAが低値の神経芽細胞腫もあるので、ホモバニリン酸(HVA)やVMA以外のカテコールアミン代謝産物の測定も必要である。 高値(尿・血漿):褐色細胞腫、神経芽細胞腫、神経節細胞腫 低値(尿):Shy-Drager症候群、家族性自律神経失調症、脳腫瘍、フェニルケトン尿症、慢性肝炎 低値(髄液):うつ病 |