検査項目解説
検査名 | カリウム |
英検査名 | Potassium/K |
検体基準範囲 |
採血後速やかに血清を分離し、速やかに測定するか、冷蔵保存する。血液のままの放置、溶血検体は不可。 血清:3.6~5.0mEq/L 蓄尿:1.0~3.9g/day |
測定法 | 電極法 |
基準範囲出典 |
1.桑 克彦:臨床検査 34(11):1353-1358,1990 2.高橋 勝幸:検査と技術 20(6):106-110,1992 3.木野内 喬 他:日本臨床 53(増):753-757,1995 4.Tietz Textbook of Clinical Chemistry. Fourth edition. Edited by CA Burtis, ER Ashwood, DE Bruns. WB Saunders Company, Philadelphia, 2006;27:984-987; 2006;46:1754-1757 5.Seifter JR. Potassium disorders. In: Goldman L, Schafer AI, eds. Goldman-Cecil Medicine. 25th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2016:chap 117. 6.Batlle D, Chen S, Haque SK. Physiologic principles in the clinical evaluation of electrolyte, water, and acid-base disorders. In: Alpern RJ, Orson WM, Caplan M, eds. Seldin and Giebisch's The Kidney. 5th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2013:chap 74. 7.Gerber GS, Brendler CB. Evaluation of the urologic patient: history, physical examination, and urinalysis. In: Wein AJ, Kavoussi LR, Novick AC, et al, eds. Campbell-Walsh Urology. 10th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2011:chap 3. 8.McPherson RA, Ben-Ezra J. Basic examination of urine. In: McPherson RA, Pincus MR, eds. Henry's Clinical Diagnosis and Management by Laboratory Methods. 22nd ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2011:chap 28. |
解説 |
Kは体内に3,000mEq程度存在するが、殆どが細胞内液中にあり細胞外には100mEq程度しか存在しない。生理的には浸透圧、酸・塩基平衡、神経・筋の興奮性をコントロールしている。血中K値は細胞内からの血中への移動、腎からの喪失、消化管からの喪失、食物・薬物に大きく影響されるため、水・電解質異常、神経・筋疾患などを疑うときに測定する。また、Kは心筋に大きな影響があり、高K血症は直接生命に関係するので、2.5mEq以下と10mEq以上の場合は緊急処置が必要になる。 パニック値:2.5mEq/L以下.10mEq/L以上 高値(血清):家族性高K血症、偽性高K血症、急性腎不全、急性副腎不全、周期性四肢麻痺、代謝性アシドーシス、低アルドステロン症、慢性腎不全 低値(血清):クッシング症候群、悪性高血圧、インスリン投与、嘔吐、下痢、吸収不良症候群、原発性アルドステロン症、浸透圧利尿、代謝性アルカローシス、周期性四肢麻痺、尿細管性アシドーシス |