検査項目解説
検査名 | プロトロンビン時間 |
英検査名 | Prothrombin Time/PT |
検体基準範囲 |
3.2%クエン酸Na入りポリスピッツ管で採血し、速やかに測定するか、凍結保存する。 血漿:PT秒(10.5~13.5秒)、PT%(70~130%)、PTratio(0.85~1.15) |
測定法 | 凝固時間測定法 |
基準範囲出典 |
1.高宮 脩:臨床検査機器・試薬 17(6):1079-1085,1994 2.金井 泉 他:臨床検査法提要 32:413-416,2005 3.Shin J, Kayser SR: Pharmacology of Vitamin K Antagonists. Edited by MC Fang . Inpatient Anticoagulation. Hoboken, NJ, John Wiley-Blackwell, 2011, pp 25-31 4.Clinical and Laboratory Standards institute (CLSI). One-stage PT and APTT test; Approved Guideline Second edition. H47-A2, 2008 5.Fink LM, Marlar RA, Miller JL. Antithrombotic therapy. In: McPherson RA, Pincus MR, eds. Henry's Clinical Diagnosis and Management by Laboratory Methods. 22nd ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2011:chap 42. 6.Schmaier AH, Miller JL. Coagulation and fibrinolysis. In: McPherson RA, Pincus MR, eds. Henry's Clinical Diagnosis and Management by Laboratory Methods. 22nd ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2011:chap 39. 7.阪田敏幸:血栓止血関連マーカーの標準化.血栓止血誌 19:471-473,2008 |
解説 |
PTは外因系と共通系の凝固因子活性を総合的に把握する検査である。この検査の結果表示は再現性と互換性を持たせるためいくつかの表示法が採用されている。1.秒表示:被検血漿の測定値と正常対象の測定値を秒表示する 2.PT比:被検血漿の測定値/正常対象の測定値 3.PT活性:正常対象で検量線を作り被検血漿の測定値を%に変換する 4.PT-INR:WHOの標準PT試薬を基準として、使用しているPT試薬を標準化し国際的な表示にする。INR=(被検血漿測定値/正常対象) 異常値を見た場合はAPTTの結果により第VII因子欠乏症を疑えば因子定量を、またインヒビターによる延長を疑えば正常血漿添加による補正試験を行う。 延長(血漿):重症肝障害、ウイルス性肝炎、急性肝炎、アルコール性肝炎、肝硬変、薬物性肝障害、2型糖尿病、線溶亢進状態、循環抗凝血素、第I、II、V、VII、X因子の先天性欠乏症および分子異常症、播種性血管内凝固症候群、ビタミンK欠乏症、薬剤(ワーファリン) 短縮(血漿):急性A型肝炎、慢性C型肝炎、ウイルス性肝炎、肝硬変、肺癌、播種性血管内凝固症候群 |